薄力粉は午後3時に舞い上がる

ハロヲタのための24のガヴォット第3番ト短調 動眼神経午前3時

理系の必須科目は数学ですが ヲタの必須科目は痛学です。

Ça va ? Ça va ?(サヴァサヴァ)Juice=Juice


オリコンチャートというのは面白いもので
10万枚を超えても2位か3位だったり
3万枚程度で1位になることもある。
野球でも1-0で勝つこともあれば 5-10で負けることもある。
とにかくBerrys工房が11年やってて取れなかった1位をデビュー3年目で取った。
これも天運なのか
将棋の名人位とかでも似たようなことがあるけど

愛はいつも君の中に(Berryz工房)


Berryz工房の35枚目シングルとして
愛はいつも君の中に普通、アイドル10年やってらんないでしょ!?
が両A面で6月3日に発売になります。
すでに各地で予約販売のイベントが行われていて
6月1日に名古屋近鉄パッセの屋上でミニライブ&握手会があったので
1回目の公演に参戦してきました。
普通、アイドル10年やってらんないでしょ!? はヘ長調でコミカルな感じ
愛はいつも君の中に はト短調で硬派というか軍歌みたいな感じです。
ハロヲタにはネトウヨっぽい人や体育会系の人も多いのでこういうのもアリかな

2004年

f:id:mari003:20140319113130j:plain

 

 

2004年1月の横浜アリーナ 冬ハロ最終公演でなっちが卒業

(この公演の最前列はオークションで80万円の値がついた)

 

晴れ 雨 のち 好き♡  は

さくら組 初公演 でも 7人で歌われることになった。

 

さらに モーニング娘。の春コン The Best of Japan  でも

 

まだまだ大きな会場でやっていて

センターステージ という今までにない試みだったけど賛否両論

どこが良席か微妙になるうえ

公演ごとに東西南北が変わったりして大混乱でした。

 

 

どうでも いーさー

at 2004 07/22 13:15 編集

エーテル というのは ずいぶん誤解?された認識をされているようだ。
RPG大辞典 というところに

>エーテル【えーてる】
最近のRPGでは意外とよく見かける
「存在していることは確かだが確認されたわけではない」という背景が便利なのか
 武器に使われていたりスキルの代わりだったりといろいろな使われ方をしている。
 現実には光が進む(移動する)手助けをする媒介のようなものを指す
 薬品でもギャルゲーでもなければ銀河鉄道にも乗っていない

もちろんこんなのは大昔の学説で、近代科学ではとうに否定されている。
現代の科学(とくに化学)では エーテルといえばジエチルエーテルのことをさすことが多い
正式には2つのアルキル基が酸素原子を介して結合したもの(要するにエーテル結合をもつもの)を
総称してエーテルといってるし、医学や生化学などでも似たような使い方をしてるはず
語源としては物理学で昔使われていた意味がもとになっているのかもしれない。
RPGなどでよく使われるのは物理学よりもっと古い時代の哲学かなんかの使われ方に由来するんじゃないだろうか

>>銀河鉄道にも乗っていない
そりゃ メーテル でしょうが

結局現代では 薬品
RPGでもある意味 薬品 なわけです
FFではMPが回復するわけだから

ちなみに英語の発音だと いーさー に近いです
MEK(メチルエチルケトン)のことをアメリカの人は
ミサイルイサイルキートン と発音してました。
 

晴れ 雨 のち スキ♡(モーニング娘。さくら組)2003年

 カーナビで現在地を検索すると課税される
  ”ここにいる税”

が創設されたそうです。

f:id:mari003:20060122123150j:plain

 

正しい表記は 晴れ 雨 のち スキ♡ だと思います。

2003年にモーニング娘。を2つに分割し

さくら組 は 

安倍なつみ   1期生

矢口真里    2期生

吉澤ひとみ 加護亜依  4期生

高橋愛紺野あさ美新垣里沙 5期生

亀井絵里 6期生

多くの音源が出回っていますが安倍なつみ卒業後のものが多い

完全なト短調ではなく変ロ長調が混じっているかも

 

 

2003年といえば

1983年に登場した ファミコン が

この年で生産中止になりました。

生産終了

at 2003 05/31 11:17 編集

全世界で計1億1000万台を送り出した任天堂の家庭用ゲーム機
ファミリーコンピューター」と「スーパーファミコン」の本体生産が、
部品の確保が難しくなったため、9月で終了することが30日、明らかになった。

ファミリーコンピューターは83年7月に1万4800円で発売され6200万台を出荷。
スーパーファミコン」は4900万台を出荷。

FCのできるハードを出してくれないかな
千本近いソフトがあるんだから

ベータのビデオといい ハードがなくなると悲惨だ
アナログのLPのように歴史のあるものは大丈夫だけど
最近はハードの栄枯盛衰が激しいから

 

 

夏はマリンスポーツ?

at 2003 05/10 20:32 編集

てなわけで志賀高原へスキーにいってきました(ばくわら)
5/3のごっちんライブが終わったあと
深夜に名古屋を出発し 5/4の早朝に着いて滑りはじめました。
雪はかなり多く残っていて(4月上旬なみ)
朝のうちは快適そのものでしたが
昼になると気温が高いため雪が重くなって足にきました。
夜は夜で(ロマンじゃないよ)居酒屋で・・・・
カラオケは
だって女の子なんだもん
いいことある記念の瞬間
ake-kaze
の3曲を歌ったけど、どれも他の人は知らないみたいだった
(ake-kazeのサビだけ聞き覚えがあるといわれた)
そのあと湯田中で仮眠して5/5の朝に帰ってきました。
 

結局スキーに行ったのもこの年が最後だったような気がする。

 

 

きょうは何の記念日?

at 2003 11/03 12:17 編集

きのう11月2日はSBFの創立50周年記念行事があった。
名駅の 百楽 という中華料理屋を貸切で一次会(会費1万円)
18期-22期 の十数人 ロイヤル で二次会(会費2500円)
栄に移動して4人でカラオケ(会費2000円)

終演が今日の1時30分 それから池下まで歩いて・・・・

そして今日は 真里んSPOT の開設4周年(当時は まりの蛇口)
偶然同じ日に同じ鯖で開設された ぷにぷに さんの
”ぷっちぷにぷに”は百万をはるかに超すサイトに成長したけど
真里んSPOTはようやく8万に届くところ
それでも続いてきたことが奇跡かも

ついでにまりじゃぐ本人は今日で結婚18周年
こちらはもっと奇跡だ!

地面がつくる地面

地学 というのは 理科のうち 物理 化学 生物 以外のすべての分野を含むらしい
気象 天文 地史 地質 岩石 鉱物 地震 火山 ・・・・
いわゆる 森羅万象を扱う ということになる。
そこで勝手に 地成 水成 火成 風成 の4つに分けてみた。
地成地学 は 地面がつくる地面 であり
もっとも地学らしい地学 ということになる。


おそらくほとんどの人が

プレートテクトニクス

という言葉は聞いたことがあると思う。
50年前にはほとんど知られていなかったけれど
今では小中学校の教科書にも載っているし
雑誌やTVでも盛んに使われるようになった。

ただどの程度理解されているか というと・・・・


ウィキペディアからしておかしなことが書いてある。

リソスフェアの表層を形成する地殻は、主体をなすマントルと比べ剛性が低い。すなわち「柔らかい」。

リソスフェアは、その直下のアセノスフェアマントルと比べて粘性、剛性が非常に高い。一般的な言葉では「硬い」

全く正反対のことが書いてあるわけだが
おそらく赤のほうの記述が間違っている
(青のほうもなんか変だ)


地面の下のことは直接調べることができないから
時代ごとにいろんな説が出てきて否定されていったが
いまだに古い学説がおかしな形で残った記述もよく見かける



とりあえず 地殻  リソスフェア  岩石圏  が混同されているようなので


地殻 というのは地球内部を主に深さと化学組成で分けたものの1つ
地表に近いほうから  地殻  マントル  外核  内核

岩石圏 というのは地球表層を  大気圏 水圏 岩石圏  に分けたものの1つ

リソスフェア  は  地球内部を物性で分けたもので
表層の 固い部分 がリソスフェア  その下の柔らかい部分がアセノスフェア
リソスフェアはいくつがの部分に分かれていて別々に動いており
その1つ1つを プレート と呼んでいるわけだ
具体的には地殻全部とマントルの上部がリソスフェアに含まれる