薄力粉は午後3時に舞い上がる

ハロヲタのための24のガヴォット第3番ト短調 動眼神経午前3時

理系の必須科目は数学ですが ヲタの必須科目は痛学です。

2004年

f:id:mari003:20140319113130j:plain

 

 

2004年1月の横浜アリーナ 冬ハロ最終公演でなっちが卒業

(この公演の最前列はオークションで80万円の値がついた)

 

晴れ 雨 のち 好き♡  は

さくら組 初公演 でも 7人で歌われることになった。

 

さらに モーニング娘。の春コン The Best of Japan  でも

 

まだまだ大きな会場でやっていて

センターステージ という今までにない試みだったけど賛否両論

どこが良席か微妙になるうえ

公演ごとに東西南北が変わったりして大混乱でした。

 

 

どうでも いーさー

at 2004 07/22 13:15 編集

エーテル というのは ずいぶん誤解?された認識をされているようだ。
RPG大辞典 というところに

>エーテル【えーてる】
最近のRPGでは意外とよく見かける
「存在していることは確かだが確認されたわけではない」という背景が便利なのか
 武器に使われていたりスキルの代わりだったりといろいろな使われ方をしている。
 現実には光が進む(移動する)手助けをする媒介のようなものを指す
 薬品でもギャルゲーでもなければ銀河鉄道にも乗っていない

もちろんこんなのは大昔の学説で、近代科学ではとうに否定されている。
現代の科学(とくに化学)では エーテルといえばジエチルエーテルのことをさすことが多い
正式には2つのアルキル基が酸素原子を介して結合したもの(要するにエーテル結合をもつもの)を
総称してエーテルといってるし、医学や生化学などでも似たような使い方をしてるはず
語源としては物理学で昔使われていた意味がもとになっているのかもしれない。
RPGなどでよく使われるのは物理学よりもっと古い時代の哲学かなんかの使われ方に由来するんじゃないだろうか

>>銀河鉄道にも乗っていない
そりゃ メーテル でしょうが

結局現代では 薬品
RPGでもある意味 薬品 なわけです
FFではMPが回復するわけだから

ちなみに英語の発音だと いーさー に近いです
MEK(メチルエチルケトン)のことをアメリカの人は
ミサイルイサイルキートン と発音してました。