鉱物(mineral)とは
鉱物(mineral) は広い意味では
動物 や 植物 に対する言葉として
動物や植物以外の天然物すべてをさすこともある。
この意味では水や石油も含まれるけれど金属やプラスチックは含まない。
狭い意味では岩石などをつくっている
一定の化学組成を持った結晶性の固体をさすらしい
(しかも無機物に限定される)
鉱物学 という場合はこちらの狭いほうの意味で
中学校の理科第2分野とか高校の地学では
岩石学と一緒に学ぶことが多い。
ところが ミネラル とカタカナで表記した場合は
栄養学的なニュアンスで使われていることが多く
こちらはかなり意味が違ううえに
化学的にはっきり定義できないので
商業主義やニセ科学の餌食になりやすい
怪しげな健康食品にはくれぐれも注意したほうがいい。